NEWS
ニュース
2025.3.7[チーム]
清水戦 試合前コメント(ポヤトス監督、倉田選手、満田選手)
ダニエル ポヤトス監督「今週はブロックの崩し方に着目してやってきました。清水がどういった(DFラインの)枚数でくるのかをしっかりと把握してアラートにしていかないといけないところですが、ミドルブロックの崩しという部分に着目して練習を行い、先制点を確実に決めたいというところを選手たちに伝えました。その中でも、ホームでどれだけ自分たちの思い描くプレーをできるか、というところがチャレンジになってくると思います。相手はブロックをしっかりと作って結果も出ている状態なので、そういったところの崩しをしっかりやっていきたいですし、乾選手らを含めて1つのちょっとしたエラーがこちらに生じるとそこを突いてくるところがあるので、本当にチャレンジしていく試合になると思っています。」
MF10 倉田秋「東京V戦は勝ちましたが、前節勝ったからといって今節も普通に戦えば勝てるという意識はなくしたい。清水はボールを回すときは回して、切り替えも相当早く、どんどん前に来ますし、あとはやっぱり乾選手に好き勝手にプレーをさせたらこちらがしんどい思いをするので、そこはしっかりとケアしながら戦っていきたいです。そして、ガンバが勝つためにまずやらないといけないことは、アグレッシブに戦って、球際で勝つこと。それが一番勝ちにつながると思う。また、最近のJリーグはロングボールが多く、そのセカンドボールをどっちが拾うかで勝敗が変わってくると思うので、全員で走って拾い続けたら勝率は上がってくると思います。ゴールは入るときは入るので狙い続けたいですし、チームが勝てるようなプレーをしていきたいですね。」
FW51 満田誠「連勝することがチームにとっても大事なことだと思いますし、それをホームでできる機会があるので、チームがこれから上を狙っていくためにも清水戦は大事な試合になると思います。清水は攻撃も守備も全員でバランス良く戦っているチームという印象で、その相手に勝つためには先制点を取ることが大事だと思います。前節の東京V戦では前半に失点をしなかったことが後半につながったと思うので、失点しないためにも90分を通してチーム全員で注意して戦えればいいと思います。自分自身、ホームのユニフォームを着られることもそうですし、このスタジアムをホームとして戦うことは初めてなので、本当に楽しみです。前節で試合勘は多少取り戻せたと思いますし、チームの勝利に向けて自分ができることをやって特長を発揮して、ゴールという結果を出していければいいなと思っています。」