GAMES

試合日程・結果

HOME
明治安田J1リーグ 第10節
2025.4.12(土) 14:00キックオフ
vs.名古屋グランパス
パナソニック スタジアム 吹田
ガンバ大阪
名古屋グランパス

2025.4.11[チーム]

名古屋戦 試合前コメント(ポヤトス監督、福岡選手、ジェバリ選手)

ダニエル ポヤトス監督「(柏戦では)攻撃のところは悪いなりにもしっかりと決定機はあったのでそんなに心配はありませんが、他に気がかりなところで相手が前から来るときにどのように素早くオーガナイズするかというところがあったので、そういうところも含めて今週はやってきました。今節対戦する名古屋はいいプレスをかけてきますし、個人の能力が大きいチームだと思っています。前のポジションにも山岸選手であったり永井選手、マテウス選手という本当にいい選手がいるので、そういったところも考慮して戦うことが大事だと思っています。どのように相手がプレスをかけてくるのかというところを認識し、それに対して自分たちもしっかりと準備してきたので、あとは決定機で決めるか決めないか、というところがポイントになると思っています。」

DF2 福岡将太「柏戦では相手にすごくボールを回されて僕たちも走らされましたし、本来ガンバがやりたいサッカーを柏がしていたので、この名古屋戦では柏戦とは逆の立場でできるようにしたい。そのためには、守備のところもそうですけど、どれだけボールを保持できるのかが大事になってくると思います。DF陣としては、名古屋の前線には永井選手や浅野選手、ユンカー選手、マテウス選手ら強力な選手がいるので、個の部分で戦うところはもちろん、助け合いながらチームとしての守備を固めて勝ちたいです。個人的には名古屋には(佐藤)瑶大という存在がいるので、そこに対しても負けたくない。ガンバで2年ほど一緒にやって、強みであるセットプレーなど彼のストロングポイントとウィークポイントは分かっているので、やらせないようにしたいです。」

FW11 イッサム ジェバリ「今週は水曜日に試合がなかったので、それなりの期間をかけて、今回の名古屋戦に向けて最高の準備をしてきたと思うので、やってきたことを100%出したいと思います。名古屋は前からガツガツくるチームでけっこう前から来ると思うので、うまくひっくり返した形や相手のスペースを活用していかないといけないですし、しっかりと相手の裏のスペースを突いていくという作業は間違いなく行わないといけないと思っています。FWとしてはすべての力を出して得点につなげるのが役割ですが、この前の柏戦ではいろんなチャンスがあった中でボールをしっかりとネットに収められなかった。そのことに対して責任を感じていますが、それでもストライカーとして、自分の責任としてしっかりと得点をしていくということにこれからも磨きをかけながら追及していきます。」

関連ニュース