GAMES
試合日程・結果
AWAY
明治安田J1リーグ 第4節
2025.3.2(日) 14:00キックオフ
2025.3.2(日) 14:00キックオフ
vs.東京ヴェルディ
味の素スタジアム
試合終了

0
-
1

0
前半
0
0
後半
1
85 ' イッサム ジェバリ
試合後監督コメント
ポヤトス監督「今日の試合を総括すると良くも悪くもなかった試合かなと思っています。前半に関してはまずコントロールが出来ない試合展開が15分~20分あたりまで続いた展開でした。もちろんコントロール出来ない中でも危険なシーンはあまり作られていなかったんですが、自分たちの思い通りの試合展開では進めなかった状況が続きました。そこから後半に入り、(佐々木)翔悟と(満田)誠を交代で投入した中でしっかりとこの2人がチームを助けてくれたんじゃないかなと思います。前半なかなか、プレーのコントロールが出来なかったところで2人の交代によってコントロールができるようになり、そこからチャンス数を増やすことができ、最後決め切ることが出来ました。そのあとしっかりといい姿勢で、いい振る舞いで守備についてもしっかりと守り切ることが出来た試合展開だったんじゃないかなと思います。皆さんもご存知の通り、今は離脱者がいる中で、この勝利というのを本当に必要としていたので、それがしっかりと取れて良かったと思います。」
Q「前半はなかなか上手く行かない展開が続きましたが、ハーフタイムにどのようなところを一番強調されたのかというところと、満田選手は合流まもない状況ですが、後半の頭からの投入は予定通りだったのでしょうか。また彼の評価を聞かせてください。」
ポヤトス監督「そうですね、順番に答えるとハーフタイムの修正のところですが、ボランチのポジショニングの部分での修正と、ボランチの2人の距離感というところに関しても修正を加えました。次の質問の満田の投入がプラン通りだったかというところですが、相手のプレッシングを外したあと、なかなか前進できていないなという印象があったので、(満田)誠を入れることによってプレスを回避したあと、よりチームを前にグッと持っていける能力があることは分かっていたので、そこを引き出したいなというところと、彼自身がライン間で受けてターンしてそのまま運んでいけるというのがあるので、そこの能力を使いたいなというのが狙いとしてありました。あと評価のところで言うと、この前の囲み(取材)でもお伝えしたんですが、本当に能力があることは理解していた中で、もうこの少ない練習期間の中でこれだけ出来ているということはすぐにハマるんじゃないかなと思っていましたし、このスタイルにしっかりとすぐ適応できる能力はあると思っています。」
Q「岡山戦から選手の戦う姿勢や攻守のスイッチの速さが磨きがかかったと思いますがポヤトス監督の印象を教えてください。」
ポヤトス監督「そうですね、毎試合別々の試合であると、自分自身がまずそのような考え方をしていますし、その中で岡山戦は今おっしゃったように悪い試合だった、それは認めるしかないと思っています。岡山戦は悪かった、ではそこから何を学ぶことが出来たか、自分たちがミスをしたから学ばなければいけないということは伝えて来ましたし、自分自身もそう思っています。その中でデュエル、球際のところ、戦う姿勢というところがこの前の岡山戦で出来ていなかった。では、それを学んで今日はしっかりとそういう姿勢を出すことが出来た、証明することが出来たんじゃないかなと思っています。勘違いしていただきたくないところは、岡山戦ではそこを別に忘れていた訳ではなかったんですが、そこが出来ていなかった。そのミスを学んで今日はしっかりと表現することが出来たと思っています。」
Q「宇佐美選手だったり中谷選手だったり攻守の軸とされる選手がいない状況で、この日程での勝利はチームにとって大きなものになったのでしょうか。」
ポヤトス監督「名前をどんどん挙げていけばキリがないぐらい出て来るかなと思うのですが、ウェルトンもそうですし、離脱者がいる中でこの勝利というのは本当に大きかったと思います。」