GAMES
試合日程・結果
HOME
明治安田生命J1リーグ 第36節
2021.11.20(土) 14:00キックオフ
2021.11.20(土) 14:00キックオフ
vs.名古屋グランパス
パナソニック スタジアム 吹田
試合終了

1
-
3

0
前半
3
1
後半
0
53 ' パトリック
8 ' シュヴィルツォク
22 ' 柿谷曜一朗
29 ' シュヴィルツォク
試合後監督コメント
松波監督「(前節から)2週間空いてのゲームということで入りが一番大事だということは伝えてはいて、入り方はそこまで悪くはなかったと思いますけど、攻め切れない状況で攻撃のところを相手の狙い通りにさせてしまったなと思っています。前半3失点というのは非常に厳しい戦いになりますし、ただ最後まで選手たちは点を獲りに行く、勝点3にこだわってプレーしてくれたと思いますし、前半の戦いが少し勿体なかったと思っています。」
Q「攻撃の形というところでは、ゴールにはなかなかなりませんでしたが、最後フィニッシュというところが多かったと思うのですが、その辺はどうお考えでしょうか。」
松波監督「相手のDFラインの背後にワンタッチで抜け出すというところは今週も少しやってきたことだったので、そこはしっかりと選手たちも狙いを持っていってくれたと思います。ただ、最後のシュートというところまでは、相手の守備の固さというのもありましたけど、もう少し遠くからミドルシュートも打ちながら、もう少しフィニッシュが前半あればとは思っています。ただ攻撃の形というのは連動している部分もありましたし、そこはもっともっとクオリティを上げないといけないなと思っています。」
Q「残り試合が少ない中で、残り2試合ではどういうモチベーションや目標というところを松波監督ご自身は考えていますか。」
松波監督「今年は途中からやろうとしていることをしっかりとピッチで表現するということもそうですし、やはり我々の目指すところというのはもっと高いところだと思っていますので、1試合1試合しっかりとモチベーションを持って、次はJリーグのチャンピオンとの戦いにもなりますし、最後はホームで戦えるというところのモチベーションを持ってしっかり臨みたいと思います。」
Q「後半からシステムを変えられたと思います。前節は昌子選手を入れて3バックにして、今回は藤春選手をそのままスライドさせる形にしましたが、その辺りの狙いを教えてください。」
松波監督「ハーフタイムで交代を2人使っていましたし、点を獲りにいかなければいけないというところでは、そのまま残してスライドしてというところと、あとは3バックでハル(藤春)が持ち上がったりできるという特徴もありましたし、右に駿哉(菅沼)が入ってビルドアップに関しては非常にスムーズに行くので、そこも含めてですけど、ハーフタイムの交代のキャスティングの中でこういう3バックになったというところです。
Q「井手口選手を外してウェリントン シウバ選手を入れたところも、少し前線はイレギュラーな形になりましたが、あくまでも最後まで点を獲りに行くという気持ちが強かったのでしょうか。」
松波監督「そうですね。1人ボランチを削ってさらに人数をかけてというところは、最後、もうひとつパワーをというところで、1人入れていたんですけど、逆に少し停滞してしまったのかなという風には思いますけど、最後のところの守備の力というのはやはり名古屋さんの守備力というのは凄く高かったんじゃないかなと思っています。」