GAMES
試合日程・結果
AWAY
明治安田生命J1リーグ 第34節
2021.11.3(水 祝) 13:05キックオフ
2021.11.3(水 祝) 13:05キックオフ
vs.横浜F・マリノス
日産スタジアム
試合終了

0
-
1

0
前半
0
0
後半
1
55 ' 倉田秋
試合後監督コメント
松波監督「ボールを支配されることは予想したの中で、戦いの中でしっかりと守備をしてからというのは選手たちとも話はしていました。最後まで粘り強く守って、ワンチャンス、ツーチャンスをしっかりと生かし切ろうというところでは90分を通じて全体的にやるべきことをしっかりできたかなと思います。ただ、前半もう少し押し返す時間というかボールを握る時間がないとやはり守備だけになるとなかなか厳しい戦いになってしまうので、ただそこは今日はしっかりDFラインを中心にしっかり粘り強く最後まで守ってくれた結果が勝利につながったのかなと思います。」
Q「鳥栖戦や天皇杯の浦和戦ではかなり前からアグレッシブにしていましたが、今日は少しDFラインの裏を取られることを警戒してか、うまく微修正されたように思いましたが、いかがでしょうか。」
松波監督「ワイドにスピードがある選手がいるのでどうしてもスペースを開けて出て行くのはリスクがあったと思うんですけども、もう少し前からサイドハーフを含めて前に押し出せればもっともっと高い位置でボールを奪うチャンスというのはあったと思うんですけど、どうしてもそこのスピード感だとか、対応のところで少し前半時間がかかったのは確かです。最後しっかり中で守れてはいたのですが、あのまま続けると押し込まれる時間帯が多くなってしまうのでもう少し高い位置に勇気を持って後半は行こうという話はしました。」
Q「奥野選手を投入した後、5バックというか3バックというか最終ラインの並びを変えましたが、そこは仲川選手の投入に対応したものだったのか、それとも試合終盤はある程度5バックでレーンを埋めるというのはゲームプランだったのでしょうか。」
松波監督「最初のプランではありました。途中から出てくる選手が水沼選手だったり、仲川選手、ワイドにスピードがあったり、クロッサーがいるのでそこはしっかりとスペースを消して、サイドからしっかりプレッシャーをかけられるようにというのは試合前からのプランではありました。」
Q「試合前日の昨日、松波監督がおっしゃっていた通り、こういうシーズン終盤にはベテランの力がと話をされていた中で、倉田選手がゴールを決め、東口選手が通算100完封で貢献しましたが、彼ら2人の評価をお願いします。」
松波監督「そうですね、100試合完封というのはなかなかできないことでもありますし、本当に彼の日頃の努力の賜物だと思います。倉田に関しては守備のところでハードワークが続く試合がありましたけども、こういうクロスからのアクションというのはトレーニングで今週してきた中でしっかりとピッチで実践できるというところは、やはりさすがだなと思いますし、やっぱり今ゲームキャプテンをやっていますけど、そういう選手が取れば、当然チームは勢いに乗ると思いますので本当に今日は2人の力というのは改めて感じました。」
Q「松波監督も課題にしていた2試合連続で無失点ということは、チームとしてここに来て自信につながると思うのですが、いかがでしょうか。」
松波監督「そうですね、残り試合も少なくなってきて当然勝点差は目に入ってくる中で、プレッシャーのかかる試合ではありました。なんと言ってもマリノスさんの攻撃力というのはJリーグでも1位、2位を争うようなチームに対してしっかりゼロで抑えられたということはチームにとっても非常に自信にはつながったと思います。」
Q「他会場の結果次第にもなりますが、次節にも残留が決まる状況です。次の大分戦に向けての意気込みを教えてください。」
松波監督「中3日での試合になりますのでしっかりとコンディションを整えるということと、大分さんもハードワークできるチームですし、今日の試合をしっかり再現というか、もう少しできることをやって次節はアウェイですけどしっかり勝点を取りたいと思います。」