GAMES
試合日程・結果
HOME
明治安田生命J1リーグ 第33節
2021.10.23(土) 17:00キックオフ
2021.10.23(土) 17:00キックオフ
vs.サガン鳥栖
パナソニック スタジアム 吹田
試合終了

1
-
0

1
前半
0
0
後半
0
10 ' 宇佐美貴史
試合後監督コメント
松波監督「鳥栖さんの方がしっかりとボールを握るというのは予想ができた中で、どこで奪ってどうやって出ていくかというところをしっかりと準備してきて、何度かチャンスを作れたところはあったので、本当に選手たちのやるべきことをしっかりとやってくれました。追加点を取れるチャンスが何回かあったので、そこをしっかりと決め切れればもう少し楽な展開になったと思うんですけども、最後までしっかりと選手たちがタフに粘り強く戦ってくれたと思います。」
Q「得点シーンですが、東口選手がボールを持ってからのロングカウンターで、4選手ほどが相手ゴール前に雪崩れ込んで行ったような感じでしたが、東口選手を起点にした速攻はこの一週間かなり練習されてきたのでしょうか。」
松波監督「狙いは共有していました。ボールを取った後の相手の帰陣の遅さやサイドのスペースを狙うというところは、全員で意識を共有できて飛び出せたと思います。」
Q「この試合でもし負けていたら降格圏と勝点4差でしたが、その辺りは試合前にご存知でしたか。」
松波監督「情報は入っていました。あまり選手たちにプレッシャーはかけたくないとは思いましたけども、おそらく選手たちも情報の中では知っていたと思います。重要な試合だということは試合前に伝えて送り出してはいたので、その一言で全員がわかったと思いますし、それをしっかりピッチで表現してくれたんじゃないかなと思います。」
Q「キム・ヨングォン選手は足を攣ったというか筋肉系だと思うのですが、今分かっている範囲で状態はいかがでしょうか。」
松波監督「まだ確認はできていないです」
Q「昨日は東口選手が毎試合救われる試合が多いとおっしゃっていましたが、今日は枠内シュートもほとんどなく、東口選手のビッグセーブする場面もなかったということで逆にチーム全体の守備が相当よかったと思うのですが、具体的によかった点をどう分析されていますか。」
松波監督「押し込まれる展開ではありましたけども、最後のところで体を少しでも近づけるとか、やはりそれでヒガシの能力がさらに高まるところもあったと思います。今週は攻撃のトレーニングを多くしたんですけども、そのような攻撃が多く出た中で、逆に守備陣の意識が高まったんじゃないかなと思います。」
Q「スコアこそ1-0でしたが、試合内容を考えると攻撃も守備も今季ベストというか、結果も含めて今ガンバが目指すべき方向性が出た試合だったと思いますがいかがでしょうか。」
松波監督「そうですね。しっかりと守備もアグレッシブにしながら奪いにいく時と、押し込まれた時にしっかりと守るという中で、カウンターと速い攻めはしっかりと意識はできていたと思います。ただ、ボールを握られる時間が少し長かったので、そこはもう少し自分たちが主導権を握れる、本来であればそういうところを目指している中ではあったのですが、ただ状況的には勝点3というのは絶対に取らないといけない中で、その辺の選手たちの割り切りも含めて今日の試合というのは大きかったんじゃないかなと思います。」
Q「鳥栖が展開的に終盤パワープレーに来るのは当然ですが、その中で途中出場の佐藤選手と柳澤選手が空中戦で競り負けなかったのはDFラインも安定感がありましたが、そこの評価と鳥栖がパワープレーに来ることを想定して練習されていたのか教えてください。」
松波監督「いや、トレーニングの中でということはないですけども今日(相手の)メンバーを見た中で、酒井選手と山下選手がサブにいたので劣勢になった時にはそういうプレーが多くなるというのは想定はしていましたので、単純にボールを入れてきてくれれば、佐藤もヘディングはJ1で十分やれる力はあるので、そういうところは安心感はありました。」
Q「攻撃の練習をしていたというところは基本的にはカウンターの練習だったのでしょうか。」
松波監督「カウンターというよりは、相手のDFラインの背後にアクションするというトレーニングが多かったですね。」
Q「今日の試合では徹底ぶりというか割り切りぶりというか、選手達の意思が強かったと思いますが、その辺は松波監督がどのように働きかけてチームに徹底させることができたと感じていますか。」
松波監督「DFラインの背後へのランニング、アクションしてそこを狙うというのはこの数試合の鳥栖さんを見ててもウィークではあったので、そこをしっかりと狙えれば勝点3、勝利には確率的にも高くなると今日のミーティングでも徹底的に背後へのアクションという言葉を選手には伝えていました。それでアクションがなければダメだと思うし、本当に選手たちがその役割というものをしっかりとやってくれたんじゃないかなと思います。」
Q「もちろん鳥栖対策ではあったと思いますが、今日の戦い方というのは残留を決めるために残り試合への手応えになりますか。」
松波監督「もちろん課題というか修正する部分はあると思いますが、今後上位のチームとも当たりますし、うちより下位のチームとの対戦もあるので、本当に今日の試合をベースとしてハードワークはもちろん全員がやることはマストな中で、ガンバらしいサッカーが少しでも出ればなという風には思います。」