GAMES

試合日程・結果

HOME
明治安田生命J1リーグ 第27節
2021.8.28(土) 19:00キックオフ
vs.セレッソ大阪
パナソニック スタジアム 吹田
試合終了
ガンバ大阪

0

-

1

セレッソ大阪
0
前半
0
0
後半
1

51 ' 松田陸

ハイライト動画

ハイライト動画サムネイル

試合後監督コメント

監督

松波監督「少しメンバーとシステムを変えて、相手と同じようなシステムにして、プレッシャーをかけながら、ボールを動かしながらというところでは、前半の入りのところは押されたところがありましたけど、そんなに大崩れせずに前半は0-0で抑えた中で後半と思っていたところ、守備のところが少し寄りすぎたというかサイドに寄りすぎてしまったのか、そういうところのワンプレー、ワンプレーというところで失点してしまったところから少しメンバーを変えて、前にパワーをというところではあったんですけど、なかなかこじ開けることができなくて残念な結果です。」

Q「狙いとするチアゴ・アウベスが再三、背後を狙うとか監督が求めるようなプレーができているところはあったと思いますが得点を奪うにはそれプラス、何が必要だったと感じていますか。」
松波監督「そうですね、背後に抜けた後の押し上げだったりスピード感というところは少しなかったかなと。距離感、FWと中盤の距離感というところでは長いボールが入るとどうしても、守備から出ていくというのは走力もいることなので、ただあそこでいいタイミングで出て、そこで付いていって二次攻撃で時間を作った中でもう一回やり直して相手陣内で押し込むというところは、少し狙いのところは出来ていたと思いますけど、そこからの崩しというのはなかなか上手く行かなかったなという風に思っています。」

Q「先ほどの総括でも話をされていましたが、今まで3バックだったのを4バックに、4-4-2に変えたのはまずは前線からのミラーゲームのような形にして前線からプレスをかけたいという守備が狙いだったのでしょうか。」
松波監督「いや、攻撃のところで今まで1トップ2シャドーをやってきた中では前に2人置いて、1人が孤立しないようなことを少し考えながら、そうなったときには後ろを4枚にしてというところではありました。」

Q「次からはルヴァンカップでの2連戦ですが意気込みをお願いします。」
松波監督「違う大会での試合になりますけど、ダービーには変わりないと思いますので、ホームアンドアウェーということではなく、1試合1試合しっかり戦って、勝ちにつなげたいなと思います。」

Q「攻撃へのテコ入れでのメンバーチェンジでしたが、パトリック選手が入るまでは決定機もなく、枠内シュートも少なかったですが、攻撃の活性化で今一番たりないところはどの辺が課題だと感じておられますか。」
松波監督「カウンターで出た時の前線のスピード感だとか押し込んだ時の距離感だとか、背後への動き出し、連動性というところが少し全体にかけているところかなという風には思っています。」

Q「パトリック選手の投入後、彼の存在は相手もてこずっていましたが、あの時間からしか投入できなかったのはまだコンディションが100%じゃないのか、ルヴァンカップも控えていますし、カードを切るタイミングが少し難しかったということでしょうか。」
松波監督「そうですね、コンディションを含めた中では時間というところは少しコントロールしなければいけない状況でしたので、ああいう時間帯での交代になりました。」