GAMES
試合日程・結果
AWAY
明治安田生命J1リーグ 第23節
2021.8.9(月 休) 19:00キックオフ
2021.8.9(月 休) 19:00キックオフ
vs.徳島ヴォルティス
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
試合終了

2
-
1

2
前半
0
0
後半
1
30 ' 宮代大聖
45+1 ' 西谷和希
90+1 ' チアゴ アウベス
試合後監督コメント
松波監督「徳島さんが1ヶ月ぶりのゲームで、うちが連戦している中で当然コンディションの差はあるという想定の中でやはりアグレッシブに入ってくる中でなかなか前に進めない時間帯があって、そこをしっかりと凌げればという風には試合を見ながら感じていましたけど、そこでセットプレーから失点して、最後2点目も自分たちのミスから失点してというところでは、そこの前半で2失点というのは非常に大きく響いてしまったかなと思っています。ただ最後、ゴール、0-2をなんとかという思いは選手たちもあったと思うし、0点で終わるのと1点取って終わるのとではまた次に向けて違うと思いますので、途中交代した選手がそういう結果を出してくれたと思います。」
Q「前節とフォーメーションが違った理由を教えてください。」
松波監督「徳島さんのボールの動かし方に対して、プレッシングのところと2トップにして前にプレスをかけるのと、攻撃になった時の枚数というところでどうしても1トップですと、シャドーが絡んでいく回数が少なくなっているなと感じていたので2トップの2シャドーというところを選択しました。」
Q「15連戦の8試合目でかなり疲労も溜まってきていると思います。特に2失点目の判断が連続で遅れたというのはやはり疲労によるものなのか、単にケアレスミスと捉えているのかどちらでしょうか。」
松波監督「両方あるとは思いますけども、その連戦というところにあまりフォーカス、当然当たるんですけど、そこに当てて全てがいいかというわけではないので、しっかり確認して、あそこのところというのが個人のミスなのかチームのミスなのかというところでは、やはり失点してはいけないところだったし、ゴールへの守る判断というところは、よくなかったのではないかなと。まあ前半でしたし、そんなに疲労度があったという訳ではないと思います。」
Q「3バックに変えたこともあるのでしょうが両サイドが本職ではない選手がやっているというところもあって小野瀬選手と奥野選手のサイド攻撃も機能していなかったように思いますが、評価はいかがでしょうか。」
松波監督「相手の圧力がかかった中でポジショニングだとかボールを受けるタイミングだとかは少し良くなかったかなという風には思います。まあ、彼たちだけの問題ではないと思っています。」
Q「ガンバも2トップ2シャドーに変えたのは前からはめる狙いがあったと思いますが、徳島もセジョンのところに対して結構プレスに来ていましたが、相手の勢いに押されたというかうまく対応できなかった感じでしょうか。」
松波監督「そうですね、相手のプレッシングに対してのポジショニングだったりとかボールの動かすテンポが非常良くなかったという風には思います。それなら割り切って背後を狙うとかそういうのも少し少なかったかなと思います。」
Q「今日はパトリック選手と柳澤選手がベンチ外だったのはローテーションと見ていいのでしょうか。」
松波監督「そうですね、コンディションを少し考えた中でということです。」
Q「松波監督もこういうことは言いたくはないかもしれませんが、かなり選手に疲労が溜まってきていると思いますが、ここから選手を入れ替えていく基準はどういうところになりますか。」
松波監督「もちろんコンディションのところは連続で試合に出ているとか中2日だったり、中3日だったりとかがあるのでそういうところは少し考えないといけないというところと、どうしても手薄なところのポジションがあるのでそこは当然連戦にはなってくると思いますし、あとは相手のやり方だとかそういうのも含めてのチョイスにはなっていくと思います。」