GAMES

試合日程・結果

AWAY
明治安田生命J1リーグ 第19節
2021.6.2(水) 19:00キックオフ
vs.湘南ベルマーレ
レモンガススタジアム平塚
試合終了
湘南ベルマーレ

0

-

0

ガンバ大阪
0
前半
0
0
後半
0

ハイライト動画

ハイライト動画サムネイル

試合後監督コメント

監督

松波監督「勝点1を取れたというのは非常に価値があるゲームだったと思います。ただ、なかなか思うようにボールが運べない中で、最後まで失点ゼロに抑えながら勝点1を取れたということは良かったと思います。」

Q「これまでは暫定監督として見ていたので結果にフォーカスして見ていて素晴らしい成績だと思いましたが、これからは正式な監督として設計面とか希望が見える、さらにここから上向きなものも見えるかどうかという見方で見ていたので厳しい見方もできますが、松波監督の中では結果だけではなく内容面でここから上向きになりそうだという点は見出せましたか。」
松波監督「まあ継続して我慢強い守備というのは今日も押し込まれる時間が長かったので、非常に全体の守備の意識はあったかなとは思いますけども、なかなかボールがスムーズに動かないというところはまだまだ改善の余地はあると思いますので、その辺の改善はしっかりしないといけないなとは思います。」

Q「そこに関連してFWのネガティブトランジション、戻っての守備は素晴らしいですがやはり高い位置でサッカーをしたいと思います。そのために必要なことはボール運びと高い位置でのプレスの両面だと思いますが、その辺を具体的にどう良くしていく必要があるとお考えですか。」
松波監督「ボールを動かすところに関してはやはりポジショニングだとか、そこのスペースに入って来るタイミングだとか、まずどこを狙うとかというところが、もちろんトレーニングの中でもやっていますけど、どうしても引き込んでというところの時間が長くなってしまうので。まあ、ボールが前に入っていけば少し、斜めに入って行ったりというチャレンジはできたと思うんですけど、ボールがスムーズに動かない、距離感がないというところでは切り替えのところも少し、遅くなったりとかで、そこはいい攻撃の中で距離感を持って切り替えるという習慣化はしていかないといけないと思っています。」

Q「正式な監督に決まって、松波監督も強化の責任者という立場もありましたが、どういう経緯で最後、監督が決まったのか、そしてその時の心境も教えてください。」
松波監督「そうですね、まあ今日からそういう形にはなりましたけど、暫定の時もガンバのためにというか責任を持ってやるというところは変わりはないです。」

Q「伝えられた時も『分かりました』という感じだったのでしょうか。」
松波監督「 まあ、そうですね。」

Q「今日はDFラインのメンバーが変わって、ビルドアップの面も苦しかったところはあると思いますが前に運べないというところで、試合中にもいくつか修正を試みられた点もあったと思いますが、ここだと思われるような点はありましたか。」
松波監督「3バックの距離感だったり、前との距離感、あとはサポートの角度だったりとか色々な要素が、1人、2人で回すわけではないので関連したポジショニングというところが、いつしなければいけないのか、どこに行かなければいけないの、どこを見ておかないといけないのかという整理がもう少しいるかなと思っています。」

Q「その辺りも含めて次の試合は天皇杯とACLまで少し時間がありますが、一番取り組んでいきたい点はどの辺になりますか。」
松波監督「まずは連戦だったので、しっかりとコンディションを整えるということが先に来ると思いますけども、ここ数試合やって見た中での課題も出てきましたので、そこをしっかりと攻守両面で改善できればと思います。」

Q「今日の3バックの構成ですが、三浦選手を右に配置したのはそこから持ち上がって欲しいという狙いもあったのでしょうか。」
松波監督「そうですね、フィードのところを少し考えたのと前にも走力があるので、そこの走力というところで右に使いました。」

Q「佐藤選手は宮本監督の時に右SBでの起用でしたが今回CBで起用した意図と評価を聞かせてください。」
松波監督「今日に限ってはSBもいますし、そこで起用するというよりは本職はCBですし、大学時代も3バックでプレーしているのも見ていますので、その辺の左、もちろん体のぶつかり方とかプレッシャーにいくタイミングはありますけど、慣れない左のところでヘディングの強さというところの良さはすごく出ていましたし、フィードのところでも左サイドを含めてスムーズではないですけど、最低限のことはしてくれたんじゃないかなと思っています。」