GAMES
試合日程・結果
AWAY
明治安田生命J1リーグ 第15節
2021.5.22(土) 19:00キックオフ
2021.5.22(土) 19:00キックオフ
vs.FC東京
味の素スタジアム
試合終了

1
-
0

1
前半
0
0
後半
0
1 ' ディエゴ オリヴェイラ
試合後監督コメント
松波監督「得点がゼロに終わったことに関しては、やはり、まだまだゴール前での迫力だとか、入り方を含めて改善しなければいけない部分はあったんですけど、立ち上がり早々に失点したというところでは、やはり相手のFC東京さんが圧力をかけてくるというところは想定はしていたんですけど、そこでしっかり裏返すようなことを、全体でできなかったというところで失点につながったのかなという風に思います。それ以降は少し、落ち着かない時間帯が続いてはいたんですけども、前半途中から少しボールを動かせるようにはなったりとか背後を狙ったりとかいうところはあったんですけど、やはり4バックの背後を狙ったりとか、その手前でやっぱり受ける回数が少し少なかったかなと。DFラインからの背後が多くなってしまって、なかなか待ち構えている守備に対して崩しきれなかったなというような印象は受けています。」
Q「立ち上がり、守備ラインが結構不安定に見えましたが途中から落ち着いたように見えました。監督からはどのような指示をして落ち着かせたのでしょうか。」
松波監督「やっぱり、開始早々の失点ということもあって、DFラインも菅沼が入って、少し新しい守備ラインになったというところで、あそこの失点はやはりしてはいけなかったと思いますけど、しっかりともう一回コンパクトさを保ちながらボールに行くだとか、セカンドボールを拾いに行くだとか、そういうので少し、選手たちに声はかけました。」
Q「攻撃に関しては途中からFC東京の守備ラインが非常に深くなったのでボールを握ってもなかなかボールを通せなくなって苦しくなったと思いますが、ああいう場面ではどのように点を取ればいいのかということをストライカーだった松波監督にお伺いしたいのですが。」
松波監督「そうですね、なかなか引いている相手に対して、やっぱりそこは奪った後の速い攻撃というのは一つ持たないといけないところですし、DFラインが下がった状態では少しやはり、パスのテンポでワンタッチを入れたりとか強引でもセカンドボールを拾いに行くだとか、そこでやっぱり崩しにかからないとなかなかボールを動かしているだけでは、相手の怖さにもつながらないですし、あとはクロスも何本か入っていたのであそこで入るタイミングだとか入るスペースというところはやはり、整理しなければいけないなと思います。」
Q「最終ラインに手を加えたという話がありましたが、菅沼選手をCBに起用して三浦選手を右SBに出した意図を教えてもらえますか。」
松波監督「少し相手のアダイウトン選手のところのケアというところが一つありました。そういう意味で(三浦)弦太をワイドに出してそこの対応をしながらしっかりと守備を構築するというところで今回の4バックのメンバーになりました。」
Q「結果的に開始早々の1点が勝負を決めましたけど全体的には1失点で守備には評価できる部分もあったと思いますが、今日の守備の評価はいかがだったでしょうか。」
松波監督「最後のところで、粘り強く守るだとか体を張るというところはできたという風には思っていますので、あとはDFラインだけでなく中盤のラインもしっかりとプレスバックをしてというところではあったと思うので、その辺は評価はしたいなと思っています。」