GAMES
試合日程・結果
2021.2.27(土) 17:00キックオフ

1
-
0

79 ' 古橋亨梧
スターティングメンバ―

試合速報
-
90+4' 試合終了
-
90+1' 直接FK
ゴール正面からのFKは神戸・山口が直接狙うも壁に当たってクリア。
-
90+1' アディショナルタイム 4分
-
84' シュート
MF 8 小野瀬康介
左サイド藤春からの折り返しをペナルティエリア内でシュートするも枠を外れる。
-
82' 交代
MF 15 井手口陽介 OUT → FW 32 チアゴ アウベス IN
-
80' 交代
MF 11 古橋亨梧 OUT → FW 21 田中順也 IN
-
80' 交代
MF 20 井上潮音 OUT → MF 14 安井拓也 IN
-
79' ゴール
MF 11 古橋亨梧
縦パス一本で抜け出され、左足でループシュートを決められる。
-
76' 交代
MF 34 川﨑修平 OUT → MF 6 チュ セジョン IN
-
76' 交代
MF 21 矢島慎也 OUT → MF 10 倉田秋 IN
-
73' シュート
DF 4 トーマス フェルマーレン
CKをニアサイドで合わせられるもヘディングシュートは枠を外れる。
-
73' CK
-
72' シュート
MF 11 古橋亨梧
カットインからの強烈なミドルシュートを受ける。シュートはクロスバーに当たりゴールとはならず。
-
69' 直接FK
山本のキックは代わって入ったレアンドロペレイラには届かず、DFにクリアされる。
-
67' 交代
FW 18 パトリック OUT → FW 9 レアンドロ ペレイラ IN
-
67' 交代
FW 39 宇佐美貴史 OUT → DF 27 髙尾瑠 IN
-
67' 交代
MF 6 セルジ サンペール OUT → MF 37 増山朝陽 IN
-
63' CK
CKはヘディングでクリアされる。
-
62' シュート
FW 39 宇佐美貴史
胸トラップからシュートを放つもキーパーに阻まれる。
-
62' 直接FK
宇佐美のキックはニアサイドでクリアされる。
-
60' シュート
FW 39 宇佐美貴史
右サイドから攻め上がって、ペナルティエリア内でパスを受けた宇佐美がシュート!惜しくもキーパーの守備範囲内。
-
52' シュート
MF 8 小野瀬康介
サイドチェンジのボールを受けた小野瀬が切り込んでシュートを放つもキーパーに防がれゴールならず。
-
49' シュート
MF 7 郷家友太
競り合いからこぼれたところを拾われてミドルシュートをうける。
-
46' 後半開始
-
46' 交代
FW 9 藤本憲明 OUT → FW 49 ドウグラス IN
-
45+2' ハーフタイム
-
45+2' CK
宇佐美のキックはニアサイドでクリアされる。
-
45' アディショナルタイム 2分
-
41' シュート
MF 15 井手口陽介
CKからのボールをダイレクトでミドルシュートするも枠を外れる。
-
41' CK
-
41' シュート
FW 39 宇佐美貴史
CKのこぼれ球をつないで、宇佐美がシュート!
この試合、ガンバの初シュートを放つもキーパーにセーブされる。 -
40' CK
宇佐美のキックはニアサイドでクリアされる。
-
23' イエローカード
MF 6 セルジ サンペール
-
13' CK
ゴール前での競り合いの中でファールがあり、ガンバボールに。
-
12' シュート
MF 20 井上潮音
-
11' 直接FK
山本の右足でのキックはDFにクリアされる。
-
7' 直接FK
ゴール前へのキックはガンバDFがヘディングでクリア。
-
1' 試合開始
メンバー
スターティングメンバ―






サブメンバ―




監督
スターティングメンバ―





サブメンバ―





監督
スタッツ
- 合計
- 前半
- 後半
- MF 11 古橋亨梧
- 4
- MF 7 郷家友太
- 1
- MF 5 山口蛍
- 1
- DF 4 トーマス フェルマーレン
- 1
- FW 39 宇佐美貴史
- 3
- MF 8 小野瀬康介
- 2
- MF 15 井手口陽介
- 2
- MF 11 古橋亨梧
- 2
- MF 15 井手口陽介
- 1
- FW 39 宇佐美貴史
- 1
- MF 11 古橋亨梧
- 2
- MF 7 郷家友太
- 1
- MF 5 山口蛍
- 1
- DF 4 トーマス フェルマーレン
- 1
- MF 8 小野瀬康介
- 2
- FW 39 宇佐美貴史
- 2
- MF 15 井手口陽介
- 1
試合データ
- 入場者数
- 4,636 人
- 天候
- 晴、弱風
- 主審
- 佐藤隆治
- 副審
- 西橋勲/大塚晴弘
ハーフタイムコメント
・相手のカウンターをケアしよう。
・良いランニングをした選手を早めに使っていこう。
・相手のプレッシャーを掻い潜ってチャンスを生み出そう。
・後半、点を獲って勝ちきろう。